マイクラ初心者に捧ぐ、ひと目で分かる!額縁を使ってチェストを管理する方法【マイクラPE】#15
マイクラを進めていくと、とにかくアイテムが増えていき、チェストの数もそれに比例していきます。
私たちは3人でのマルチプレイが基本なので、アイテムの増え方も3倍。当然チェストも日増しに増えていきます。
しかもそれぞれが勝手にチェストをいろいろな場所に増やしていくので、家の中は混乱状態。
「俺の鉄装備がなくなった!」
「僕の鉄インゴットはどこにいった?」
「俺が焼いておいた肉を勝手に食ったやつは誰だ?」
と日々アイテムと犯人探しを繰り返しております。そこでルールを設け、ひと目でチェストの中身が分かるように工夫してみました。
今回はそのチェストを管理する方法を紹介します。
種類別にチェストを置く部屋を作る
まず、チェストを置く部屋を複数用意します。そしてそれぞれ「食料の部屋」「木材の部屋」「石材の部屋」などといった感じに、その部屋のチェストには何を入れるのかルールを作ります。
チェストや部屋の入口に額縁を貼り付ける
続いて、複数のチェストにそれぞれ中に何が入っているのか分かるように目印を付けていきます。
チェストに額縁を貼り付けましょう。
額縁の作り方
棒8個、革1個で額縁1個を作る事ができます。
額縁の貼り方
額縁を手に持ったらシフトボタンを押して、しゃがむ姿勢にして貼り付けたい所をタップすると、額縁が貼られます。
もう一度シフトボタンを押して、しゃがみ姿勢を解除し、任意のアイテムを持って額縁にタップすれば、額縁にアイテムが埋め込まれます。
実際に額縁を貼ったチェストがこちら
上は、食材ゾーン。「魚」、「肉」、「野菜類×2」、そしてクッキーは「調理済み」を入れるチェストとなっています。
他にも小さいチェストに「種」や砂糖や卵などを入れる「その他」も用意してあります。
こちらは石材ゾーン。「未加工」「ブロック加工済(磨き含む)」「複雑な加工済」「石炭」に分けてあります。
他にも木材ゾーン、鉱石ゾーンなどがあり、それぞれ細分化して保管するようにしています。
しかしそのルールが徹底できない息子達
しかしなかなかその細かいルールが徹底できない息子たち。
加工済に未加工の石材が入っていたり、木材に石材が、石材に木材が、チラホラ交じるように。
まったくしょうがないなあ、と気がついたら私が取り出して正しいチェストに入れ替えてます。
ああ、これも現実世界とまったく一緒。
玩具の種類を分けて、収納しているのに気がつけばゴチャゴチャになり、やれあれがないだの、これがみつからないだの定期的に騒ぎ出すわけですよ。
というわけで、息子たちにマイクラ世界でもルールについて再度説明。
あとで、困るのはお前たちなんだから。
たとえば生肉をゲットして、一旦しまおうと思ったら、この生肉の額縁のあるチェストに入れてくださいね。
そうすれば、旅出るためにお肉を焼いておこうと思ったら、あちこちのチェストを探すことなく、すぐこのチェストを開けば済むから、すごい便利なんだよ。
ほらこうやって、チェストを開けば、、、、
開けば、、、、
開けば、、、
ない!
あるのは腐肉だけ!!!!!
誰だ!全部持っていったのは!!!!!!!!!
誰も返事をしない中、静かに長男のキャラクターが家から飛び出していきました。
あいつ、また大量の食材をマグマで溶かしたな、、、、、。
ええい!次男よ、無限のエンチャントの弓を持てえい!!!!!!今日という今日は成敗してくれるわああああああああ!!!!!
YouTubeチャンネルでマイクラ実況はじめました!
チャンネル登録はこちらから↓マインクラフトの動画一覧はこちら
こちらの記事もオススメ
ゴマダレを気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新の更新情報を受け取る事ができます。
読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。